-
美味しいポイント
-
シェフ紹介
-
美味しい召し上がり方
1.こだわりの素材
ケーキに主に使われているクリームは、北海道産ミルクを100%使用したオリジナルクリーム。 メインの産地となる根室・釧路地域では、草一本まで栄養管理が徹底されています。このこだわりが、豊かなミルク感かつ爽やかな口どけを実現!(※1)








2.どこにでもお届け
大切な人のお祝いに、自分へのご褒美に。
店頭に並ばなくても、
持ち運びしなくても、
百貨店ブランドのケーキが楽しめます。
3.百貨店シェアNo.1(※2)
全国の百貨店を中心に90を超える店舗を構える
アンリ・シャルパンティエ。
その人気を支えるのは、
世界大会で受賞歴を誇るシェフ達が生み出す、
確かな技と味。
※1設備や製法はそれぞれのケーキで異なります
※2富士経済「外食産業マーケティング便覧2020」において「アンリ・シャルパンティエ」を運営するシュゼットが2019年 百貨店洋菓子部門の販売金額実績1位を獲得
トップ・シェフのご紹介
つねに職人としての
腕を磨きつづける。
お菓子づくりに、
まっすぐに、丁寧に。
お客様を感動させられるお菓子をつくるために。
アンリ・シャルパンティエのシェフは、日々その腕を磨き続けています。
なかには本場フランスでの研修を受ける者や、
日本代表としてお菓子の世界大会に出場し、高い評価を受ける者も。
職人としての技と感性で、これからもこだわりの美味しさを求めていきます。

西山 未来
パティシエ・コンクール最高峰
クープ・デュ・モンド・ラ・パティスリー
2019年フランス本戦銀賞
日本代表、及びチームリーダーに女性が選出されるのは史上初。


駒居 崇宏
パティシエ・コンクール最高峰
クープ・デュ・モンド・ラ・パティスリー
2017年フランス本戦銀賞
全商品の開発から素材選定全てに携わる。
シェフ直伝!おすすめの召し上がり方
解凍は冷蔵庫で
冷凍ケーキは冷蔵庫に入れて約8時間ほどで解凍が始まります。
じっくり時間をかけて解凍すると、生ケーキのようななめらかなくちどけを楽しめます。
半解凍状態では、シャリシャリとしたアイスケーキのような食感を味わうことができますので、その日の気分や好みに合わせて時間を調節してください。
※解凍後は冷蔵庫で保存の上、当日中に召し上がりください。
※解凍時間は目安です。実際の状態、温度によって変わります。




美しいカット方法
50℃程度のぬるま湯でナイフを温め、1カットごとにナイフについたクリームを拭きとりカットすると見た目にも美しいケーキをお楽しみ頂けます。
